夏の大野・勝山(福井県)を回って撮影してきました【スターランドさかだに・山伏岩・平泉寺白山神社】

スポンサーリンク
この記事は約3分で読めます。

7月も下旬に入り、学校の夏休みに入ったところも多いと思います。近所や知り合いの方からお出かけスポットをよく聞かれるのですが、連日熱中症アラートが出ていますので、お気を付けて外出していただければと思います。

先日は用事も兼ねて、福井県の山あいにある大野市、勝山市の方に撮影に行ってきました。

スポンサーリンク

スターランドさかだに(大野市)

大野の中心街から車で15~20分ほどで行ける山あいにある自然施設で、夏の時期はひまわり畑が見られることで人気があります。

ひまわりの開花時期は7月上旬から始まるため、北陸の中でもひまわりが早くから見られる場所です。
ですので、下旬に差し掛かっている今は左手の方には花が残っていますが、全体的には散り始めと言ったところです。

この地域は高い建物が少なく、街灯や光害になるようなものがほとんどないため星空観察の人気スポットでもあります。
スターランドさんの方でも定期的にイベントをされているので、チェックして行ってみてはどうでしょうか?

スターランドさかだに | 満天の星が広がる阪谷へようこそ
福井県大野市・阪谷地区にあるスターランドさかだにの公式ホームページです。キャンプや蕎麦打ち体験、バーベキュー、蕎麦ランチ、星カフェ、星空鑑賞会イベントなど様々なサービスを行っています。

山伏岩(大野市)

大野市郊外にある蕨生地区の水田地帯の真ん中にある形が特徴的な岩です。
今回たまためマップで見つけて訪れてみました。

実際は林が周りを取り囲んでいて、その形から「猫島」、「猫林」などと呼ばれているそうです。

周りに高い建物が少なく、水田の真ん中にぽつんとあることから、夏の青空にぴったりのスポットでした。

岩の周辺は農道がいくつも走っていて車からはとても見やすいですが、停車して撮影する場合は注意が必要です。また、私有地や水田のあぜ道には立ち入らないように注意喚起がされています。
(Googleマップ上では、眺望場所のようなところが登録されていましたが普通の道でしたので注意が必要です。写真2枚目の場所です)

蕨生地区の猫島(山伏岩) - 福井県大野市観光情報ー越前おおの観光ガイドー

平泉寺白山神社&ROKUSAI(勝山市)

大野・勝山方面に行く際に定期的に訪れているのが、勝山市の山間部にある平泉寺白山神社です。

杉林や苔が美しく手入れされ、この夏の時期にもひとときの涼を感じさせていただけます。

そして以前より行きたくてチェックしていたのが、日本茶カフェ「ROKUSAI(鹿柴)」さんです。

白山神社の参道からも行くことができ、神社横の集落内で営業されている日本茶とスイーツがいただけるカフェになります。

今回はほうじ茶と苔玉チーズケーキをいただきました。

白山神社を散策された後に利用する方も多かったり、この暑い時期と言うのもあるからかさっぱりした甘さとアクセントの酸っぱさが美味しいチーズケーキでした。

他のスイーツや飲み物をお茶のコンセプトを生かしつつ、神社散策で長時間歩いた方も楽しんでもらえるようなテイストになっているんだなと感じました。

オシャレなホームページやSNSで見ていたように、緑を生かした庭がカフェスペースから眺められるのも落ち着くポイントでした。

ROKUSAI(鹿柴)Japanese Tea
ROKUSAI Japanese Tea

model:えりっく(Instagram)

↓出張撮影・写真教室のご依頼・ご相談はこちら

↓これまで撮影した作品集はこちら

↓ブログ村のランキングに参加しています。下記のバナーをクリックして応援お願いします。

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました