おススメスポット

この時期が一番美しい☆金沢市倉ヶ岳の棚田の夕日&マジックアワー

全国各地で田植えが行われる時期ですね。米どころの石川県内でも各地で田植えをされている農家の方を多く見かけます。この時期となると田んぼに水が張られて、夕暮れ時は夕焼けが写りこむので個人的に田舎の田園風景や棚田なんかを撮影するのがとても楽しみで...
イベント

2017となみチューリップフェアに行ってきました☆

ゴールデンウイーク、みなさまいかがお過ごしでしょうか?今日は仕事も兼ねて富山県砺波市で開催中の「2017となみチューリップフェア」に行ってきました。やはりゴールデンウイーク真っただ中ということもあり、駐車場も近くには停められず、かなり遠くの...
風景

田植え前の一番いい時期の富山県・散居村を見てきました☆

先週末にカメラ仲間と富山県の方に行く予定があり、有名な散居村の方を見てきました。散居村と言えば砺波平野のあたりが有名で、1軒1軒の家が離れていることと水田があたりに広がっていることが有名です。そして特に1年のうちで今の時期は田植え前の水田に...
スポンサーリンク
風景

金沢・ひがし茶屋街周辺の夜桜を楽しむ。本日8日から金沢城・兼六園のライトアップも始まります!

つい先日まで桜の開花を心待ちにしていましたが、咲きだしたら金沢市内の中心部でも一気に見ごろを迎えつつあります。なかなか昼間は撮影に行けていないのですが、仕事の帰り道にお気に入りの撮影スポット・ひがし茶屋街周辺で夜桜を撮影してみましたよ☆と言...
イベント

金沢城・兼六園桜のライトアップはまもなく!【ライトアップのスライドショー付き】

全国各地で桜の開花だよりが聞かれていますね。まもなく金沢でも開花宣言が出されそうで、なかなか出ないという少しもどかしい感じもします。そんな中で地元の人や観光のみなさんも楽しみにされているのが金沢城と兼六園の桜のライトアップではないでしょうか...
カメラや機材のこと

写真がうまい人はどんなカメラで撮ってもうまいのはなぜか?

「弘法筆を選ばず」ということわざがあります。「腕のある人はどんな道具を使わせてもいいものを作り上げる」という言葉ですね。写真の世界においてもそういう人は存在します。「あの人、スマホで撮ってるのにいい写真撮るよね」などと言われるどんなカメラで...
風景

小松・憩いの森で春を探す~ミズバショウや雪割草~

いよいよ3月も下旬に入り、北陸も春らしくなってきました。今日は小松方面で予定があったので、木場潟や憩いの森なんかの様子を見てきました。特に憩いの森はいろんな野草や花などが植えられていますので、そろそろ本格的に見ごろを迎えるのではないかと偵察...
カメラや機材のこと

風景写真ばかり撮っていたボクがポートレートにハマった理由

「いつか人を素敵に撮りたい」―。心の奥ではそんなことを思いながらも、なかなか機会が無くて風景写真ばかりを撮っていた私です。そんな自分がある時、ポートレートの楽しさに目覚め、人物撮影が中心のプロの世界に飛び込んだというのは不思議な話です。今回...
イベント

東日本大震災からまもなく6年。キャンドルナイト&Music2017in三日市商店街に行ってきました。

東日本大震災からまもなく6年を迎えようとしています。被災地はもちろん、全国各地で復興を祈ってイベントが行われることと思います。昨日5日には小松駅近くの三日市商店街を会場にキャンドルを灯して震災を考える「キャンドルナイト&Music2017」...
ポートレート

portrait of strobist

先週まで開催していました写真展の合間に、遊びに来てくれたカメラ仲間のカメラ女子にお願いして、少しだけポートレート撮影をしておりました
スポンサーリンク