夜景

おススメスポット

夕焼けと夜景をギュッと濃縮してみる~金沢・卯辰山見晴らし台~

最近やってますのが「夕焼けと夜景を1枚の写真に閉じ込める」という課題です。空が焼けてくれるかどうかは天気次第ですし、夕焼けの時間帯に明かりが灯り始める一瞬を狙うので、時間との勝負です。撮影後には、Photoshop Lightroomの「段...
おススメスポット

石川県西田幾多郎記念哲学館のライトアップ&「哲学の杜ライトアップ」フォトコンテストやってるってよ☆

最近インスタなどでちょくちょく西田幾多郎記念哲学館(かほく市)のライトアップの様子が上がっていたので、撮りに行ってみました。西田幾多郎記念哲学館といえば建築家・安藤忠雄さんの設計で、その名に違わぬ渋さというか哲学の雰囲気を醸し出す人気スポッ...
おススメスポット

あの日見た夕日を思い出して僕は泣いてしまう~金沢・大乗寺丘陵公園~

秋の夜長と言いますが、次第に夕日の時間帯が楽しめる季節になってきました。。昨日は久しぶりに金沢の有名な夕日&夜景スポットの大乗寺丘陵公園へ。太陽が沈んでから一気に空が焼けていく一瞬、そして街が夜の灯りに包まれていく様子を楽しみました。↓こち...
スポンサーリンク
イベント

菜の花油で灯されたキャンドルが美しい金沢・浅野川女川祭2017

9月に入って少し風が涼しくなってきた気がします。昨日2日の夜は金沢市内を流れる川の1つ、浅野川で女川祭というイベントが行われていたので行ってきました。金沢は犀川(さいがわ)と浅野川という川が街の真ん中を流れていますが、何となく迫力のある犀川...
イベント

「日本のベニス」と言われる富山・新湊内川のライトアップイベント「十楽の市」を楽しむ。30日まで☆

↑写真のように運河が通る港町、そして通称「日本のベニス」と言われる富山・射水市新湊の内川地区で開催中の「十楽の市」というライトアップイベントに行ってきました☆ご覧のように地元の子どもたちなどが作ったキャンドルが川の両岸に並べられていて、普段...
イベント

河北潟のひまわり村でライトアップが始まっています☆8月1日までのようです。

石川県を代表するひまわりスポット・河北潟のひまわり村でライトアップが28日から始まりました。LEDに照らされた通路がまた幻想的です(実際はほんのり程度なので、歩くのはご注意ください)↑展望台からの眺めです。2日ほど前に行った時は2~3分咲き...
おススメスポット

「日本のベニス」と呼ばれる美しい運河の街・新湊内川で浴衣撮影会してきました☆

まだ北陸は梅雨明けしていませんが、気温の方は連日真夏の暑さが続いています。やはり夏と言えば浴衣!ということで、2年前くらいから遊びに行かせてもらっている富山県は新湊の内川地区という運河の街で浴衣撮影会をしてきました。今回は家族やカップル含め...
イベント

100万人のキャンドルナイトin金沢市民芸術村行ってきました☆

照明を消してロウソクの灯りの中で環境について考えるイベント「100万人のキャンドルナイト」が毎年夏至の日に金沢では、金沢市民芸術村で行われています。今年も夏至にあたる今日(6月21日)の夜に行われるということで撮影に行ってきました。ただ少し...
イベント

金沢百万石まつり前夜祭!加賀友禅燈ろう流しに行ってきました☆

金沢では本日2日から4日にかけて、市内最大のお祭りである「金沢百万石まつり」が開催されます。3日がメインイベントと言われる「百万石行列」や「踊り流し」が行われるのですが、それを前に2日の夜には市内を流れる浅野川で「加賀友禅灯ろう流し」が行わ...
イベント

金沢城・兼六園桜のライトアップはまもなく!【ライトアップのスライドショー付き】

全国各地で桜の開花だよりが聞かれていますね。まもなく金沢でも開花宣言が出されそうで、なかなか出ないという少しもどかしい感じもします。そんな中で地元の人や観光のみなさんも楽しみにされているのが金沢城と兼六園の桜のライトアップではないでしょうか...
スポンサーリンク