おススメスポット 水引の作品が展示されている自遊花人さんの水引ミュージアムに行ってきました【金沢市】 先日は少し前にSNSで見て気になっていた自遊花人・水引ミュージアムさんに行ってきました。ミュージアム内には水引で制作されたオブジェが各所にあり、素敵な雰囲気となっているとのことでした。また制作された作品や商品も販売されているとのことでした。... 2023.12.18 おススメスポットポートレート
おススメスポット 晩秋の兼六園と西田家庭園の紅葉を楽しみました すでに12月も数日をすぎ、2023年もあとわずかとなりました。みなさまお忙しい時期かと思いますが、いかがお過ごしでしょうか?北陸は平地では12月に入っても少しの間だけ、紅葉が残っています。おそらく今年最後の紅葉を金沢市の人気観光地・兼六園と... 2023.12.09 おススメスポット風景
おススメスポット 【JKミスコン2023】高校生モデルのまみさんと紅葉が見ごろの金沢・太陽が丘のメタセコイア並木でポートレート撮影してきました 北陸は少しずつ雪が降りそうな雰囲気が近づいてきました。紅葉もほとんど終わりかけとなっていますが、金沢市内で人気がある紅葉スポットである太陽が丘ニュータウンは今が見ごろを迎えています。今年は七五三や成人式関係の撮影が忙しく、なかなか行く機会が... 2023.11.25 2025.08.11 おススメスポットポートレート
おススメスポット 紅葉が進む能登半島に行ってきました【平等寺・能登長寿大仏など】 11月も中旬を過ぎました。北陸もあられやヒョウが降り始め、少しずつ冬の近づきを感じます。先日は石川県内でも紅葉の進みがゆっくりな能登半島のスポットをめぐってきました。こちらは「能登の紫陽花寺」として知られる能登町の平等寺さん。当ブログでも何... 2023.11.17 おススメスポット風景
おススメスポット 12万本の彼岸花が集落内に植えられている小矢部市五郎丸地区のヒガンバナの里に行ってきました。 先日はニュースか何かで知った富山県小矢部市の五郎丸地区に行ってきました。こちらは住民の方が植えて、手入れをした12万本の彼岸花が地区内にあるとのことでした。行ってみると1か所に集中しているわけではなく、田んぼの周りや家の周りに広範囲にわたっ... 2023.10.04 おススメスポット風景
おススメスポット 白山市鳥越のにわか工房周りの蕎麦の花が見ごろです 9月も中旬に入りましたが暑い日が続きます。暑さのせいで開花が遅れている彼岸花のような花もあるようですが、少しずつ秋の花が咲きそろってきました。蕎麦の名産地としても知られる白山市鳥越地区でも、あちこちで白い花が見られるようになっています。そば... 2023.09.18 おススメスポットポートレート
おススメスポット 今年は白山市鳥越地区のひまわり畑が道の駅「一向一揆の里」の横にありました ぼちぼちお盆休みに入っている方も出ているかと思います。北陸でもそろそろひまわりが終盤に入ってきました。いろいろとひまわり畑を見て回っているのですが、ここ何年かは白山市鳥越地区の方では大規模なひまわり畑がありませんでした。ただ今年は道の駅「一... 2023.08.11 おススメスポットポートレート
おススメスポット 穴場な紫陽花スポット?富山県氷見市のふれあいの森公園で紫陽花ポートレートを撮ってきました【+倶利伽羅不動寺】 北陸も梅雨のような時期が続いたかと思えば、初夏の雰囲気も感じるようにもなりました。早いところではひまわりもすくすく成長していますが、場所によっては紫陽花が満開を迎えているところもあります。石川県内の紫陽花スポットはあらかた回り終えたので、い... 2023.07.04 おススメスポットポートレート
おススメスポット ゴールデンウイークの喧騒から離れて、倉ヶ岳の新緑と棚田の夕日を楽しむ 明日から本格的なゴールデンウイークに突入する方、すでにお休みに入っている方といらっしゃると思います。金沢市内の観光地も先週あたりからまた観光の方の姿が増えてきました。なかなか街なかの移動は大変になってくるので、ゴールデンウイークの喧騒から離... 2023.05.02 おススメスポット風景
おススメスポット ゴールデンウイークごろの花の名所・遊泉寺銅山跡のシャガと大乗寺丘陵公園のツツジを見てきました 桜の時期があっという間に終わったかと思えば、ゴールデンウイークがやってきます。みなさんはどのようにお過ごしでしょうか?ゴールデンウイーク付近は石川県内でも数多くのイベントがあり、花の見ごろが重なるため、カメラマンにとっても楽しみな時期です。... 2023.04.28 おススメスポット風景