今年の金沢の夏は晴れの日が続き、逆に北陸の夏らしくない毎日が続いています。
気温も高い日が続いているので、少しでも避暑地を求めて金沢市の山あいにある湯涌温泉の方に行ってきました。
温泉街の近くにある「金沢湯涌江戸村」は時々立ち寄るのですが、石川県内や北陸の農家や商人・武士の住居などが再現されていて、当時の暮らしを知ることができます。


こちらは江戸時代の加賀藩を中心に、武家屋敷から町人や農民の家を保存・移築した場所となっています。
私自身も金沢市内の屋敷を保存しているものと思っていましたが、加賀藩は北陸の広範囲を支配していたことから能登や福井県の建物もあるそうです。
内面も囲炉裏がある家、当時の間取りをそのまま再現・解説している家もあり、当時の人々の生活をそのまま学ぶことができます。


7月からは金沢工業大学などとも連携して、各種風鈴を展示する「風鈴展」が開催されています(2025年は8月22日まで。今年で5回目)
数は少ないですが、全国から様々な風鈴が集められています。標準的なガラスのものから鉄器や陶器を使ったものまで、じっくり見ていくと楽しめると思います。
↓動画にもしてみました
@kazuyami77 金沢の山あいにある湯涌温泉。 温泉街のそばにある湯涌江戸村では8月22日まで風鈴展が開催中です📷️ #金沢 #湯涌温泉 #湯涌江戸村 #夏休み #金沢旅行 ♬ 【菊次郎の夏】Summer(Piano Remix on 久石譲 Cover):ボーナストラック - Marina/Relaxing GHIBLI Studio/Chill Tracks for Deep Sleeping
このほか、湯涌地域のスポットについては下記の記事でもご紹介しています。

アニメ「花咲くいろは」の舞台としても知られる金沢の密かな観光地・湯涌温泉の撮影スポットをご紹介します
金沢と言えばみなさんどんな観光地を思い浮かべるでしょうか? 兼六園や金沢城、ひがし茶屋街、21世紀美術館・・・などなど。市内中心部に人気観光地が集中している金沢は、比較的移動もしやすい旅先として人気があります。 ただ、これから夏の時期にとて

村内もその周りものどかで落ち着く田園風景が広がっています。
夏休みイベントなどもあるそうなので、ご家族などで立ち寄ってみてはどうでしょうか?
金沢湯涌江戸村
江戸時代の加賀藩を中心とする建築物を保存展示する野外博物館。貸館も行っており、文化財建造物を利用できる。