イベント ひがし茶屋街近くの梅の橋で灯ろう飾りが行われました 年末に向けて雪の天気が続く金沢です。そんな中、ひがし茶屋街の近くに浅野川という川が流れているのですが、そこにかかる梅の橋で19日夜に「灯ろう飾り」というイベントが始まりました。近くの町会や小学校、幼稚園、福祉施設の方などが制作した灯ろうが橋... 2020.12.20 イベント夜景
イベント 金沢港開港50周年を記念して行われている「光と踊りのスペシャルソーランナイト」を撮影してきました 少し前から撮りに行きたかったのですが、金沢港開港50周年を記念して金沢港クルーズターミナルで行われている「光と踊りのスペシャルソーランナイト」を撮影してきました。こちらは金沢大学のチーム・彩(いろどり)さん。学生らしい激しい演舞が特徴です。... 2020.11.08 よさこいイベント
イベント 片山津温泉で始まったライトアップイベント「竜神伝説物語」を見てきました。 今日は加賀の山中温泉方面で撮影があったので、帰りに前から気になっていた片山津温泉のライトアップイベント「竜神伝説物語」を見てきました。事前情報では総湯近くの湯の元公園、浮御堂付近にいろんなイルミネーションがあるとのこと。片山津はかなり大きな... 2020.01.25 イベント夜景
イベント 残念ながら雪は無いですが、金沢城・兼六園ライトアップ冬の段が始まりました。 もう1月も後半というのに雪が全くない金沢の街です。雪が無いのは生活の上では大変ありがたいのですが、カメラマンとしては冬景色が撮影できないので悲しいものもあります。さて、そんな中ですが本日から金沢城・兼六園ライトアップ冬の段が始まりました。し... 2020.01.24 イベント夜景
イベント 20段のひな壇が圧巻の「春を彩る越前おおのひな祭り」を見てきました。 先日SNSを見ていると、たびたび訪れている福井県大野市の方で毎年恒例の「ひな祭り」が始まったのを見て行ってみました。毎年1月中旬から3月下旬まで開催されているそうで、 メイン会場となる平成大野屋 平蔵 さんのひな壇は20段にもなる圧巻の大き... 2020.01.22 イベント
イベント 金沢の正月の風物詩「2020年金沢市消防出初式」が金沢城公園で行われました。 長かった正月休みも今日までという方も多いかと思います。仕事始めを前に、金沢城公園では金沢の正月の風物詩とも言える消防出初式が行われました。かなり冷え込んでときどき雪がちらつく天気でしたが、晴れ間も見える出初式でした。出初式のメインの1つとも... 2020.01.05 イベント
イベント 2019年もありがとうございました。今年撮影した各月のベスト写真をまとめてみました。 2019年もまもなく終わりますね。今年もブログをご覧いただきありがとうございました。今年は毎年行っているイベントの時期やいろんなスポットの見ごろの時期に仕事が重なってしまい、思い通りに撮影に行けない時もありましたが、何とか毎月写真を撮ること... 2019.12.31 2020.01.16 おススメスポットイベント夜景風景
イベント 月の輝く夜に月見光路2019inしいのき迎賓館&金沢21世紀美術館 13日夜、金沢市の中心地・しいのき迎賓館&金沢21世紀美術館前では、金沢工業大学の学生さんたちが中心に運営するライトアップイベント「月見光路」が行われました。台風の影響で設営や運営がかなり大変だったと思いますが、みなさまお疲れ様でした。☆今... 2019.10.13 イベント夜景
イベント 砺波市の夢の平スキー場でコスモスウォッチングが始まっています【20日まで】 秋の時期にスキー場のゲレンデを利用して満開のコスモスを楽しむイベント「コスモスウォッチング」が砺波市の夢の平スキー場で始まっています。先日はモデルさんとポートレートを撮りに行ってきました。model:suzuka(Instagram)コスモ... 2019.10.10 イベントポートレート
イベント 高岡市福岡町のつくりもんまつり2019でよさこい撮ってきました 9月の2回の3連休も終わってしまいましたね。3連休最終日の23日はお隣の高岡市の旧福岡町の駅前を中心に「つくりもんまつり」というイベントが開催されました。まつり全体の写真はなかなか撮れなかったのですが、その名の通りいろいろな収穫物に感謝する... 2019.09.24 よさこいイベント