写真が上手くなるために大切な「見ること」と「選ぶこと」

この記事は約5分で読めます。

写真教室の講師をやらせてもらっていると、けっこうあるのが「どうしたら写真が上手くなりますか?」という根源的かつ、ド直球な質問ですww

1つの答えとして「まず数多く写真を撮りましょう」とお話しするのと、もう1つが「人の写真も自分の写真もたくさん見て、いいと思える写真を選んでください」というお話をします。

今日はその「見ること、選ぶこと」の大切さとそれをやる時のコツについて考えていきたいと思います。

スポンサーリンク

みなさんは写真見てますか?

みなさんは写真を見るときにどんな場所に行ったり、方法で見ているでしょう?

写真展に行ったり、写真集を買ったりと昔からある方法に加えて、最近ではホームページやSNSなどインターネット上にもたくさんの写真がアップされているので、時間や場所を問わずに写真を楽しむことができます。

「この写真キレイですごいな~」「こんな場所に行ってみたい」―。そんな漫然とした見方もいいのですが、写真の上達のために写真を見るとしたら少しコツがあります。

次からはそんな見方のコツを順番にご紹介していきます。

おススメの写真の見方

①自分のお気に入りの写真+撮ってみたい写真を選んでみる

まずは難しく考えずに、自分が好きな・お気に入りの写真を選んでみましょう。

日頃見ているSNSや「カメラマン 写真」などの検索で出てくるカメラマンのポートフォリオサイトなんかがおススメです。

ちなみに僕は、instagram や pinterest などを見ていることが多いです。

そして好きな写真を選ぶのと同時にやってほしいのが、「撮ってみたい写真」を選ぶことです。自分が撮影できそうな写真はもちろん、「これどうやって撮ったんだろ?」というような写真があればなおさらOKです。

この段階ではいろいろと難しく考えずに、いろいろと選んでみましょう。

②選んだ写真を分析する

次は選んだ写真を分析してみます。チェックするポイントはだいたい次のような感じです。

 

・どんな構図で撮られているか

・どんなレンズを使っているのか(広角・標準・望遠)

・レンズの絞りはどのくらいか

・写真を撮ったアングルやポジション(高いか低いか)

・光の向き・強さ

・色の表現はどうなっているか

 

おおまかにこの辺りを自分で考えてみます。もし分からなかったり、難しいものがあればカメラ仲間と考えてみたり、上級者の人に聞いてみるのもいい勉強になります。

③撮れるものは撮影してみる

自分の身の回りの物や場所で撮影できそうなものは実際に撮ってみましょう。

被写体によってはその現地に行かないといけないものもありますが、撮れそうなものはどんどん挑戦してみましょう。

④ ①~③を繰り返す

①選ぶ→②分析→③撮ってみる は繰り返すことで身についていきます。

「自分はこういう写真が好きなのか」「こういう写真は自分が得意なんだな」と気づくきっかけにもなります。

撮ること と 見ること・選ぶこと をサイクルでやっていくのは写真上達のための1つの重要な方法だと思います。


見ること・選ぶことはなぜ大切か~クリエーションとキュレーション~

そもそも写真が上手くなるために見ることや選ぶことがなぜ大切なのでしょうか?

それは「写真を撮ること」=「クリエーション+キュレーション」だからだと僕は考えています。

クリエーション=創造 というのはよく聞く言葉ですが、キュレーションというのはここ最近で注目されるようになった言葉ですね。

定義は難しいのですが、「収集すること。収集した情報を分析して新たな価値を持たせて共有すること」とまとめられます。

今の時代においてはネットを少し検索すれば、無数に素晴らしい写真が出てくるのが当たり前になっています。

そんな無数に情報があふれる今だからこそ、新しいものをクリエイトしていく段階で情報を収集・分析し、「何が新しく、何が求められているのか」を知ることはとても意味のあることだと思います。

逆に言えば、収集・分析する(キュレーション)する側も作り手の動きや関心、消費者が求めるものを理解していなければ、本当に必要とされるものを発掘できないでしょう。

その意味で、クリエーションとキュレーションはお互いに深く関わって高めあうものであり、「いい写真だな」と思ってもらえるような写真を撮るためにキュレーション能力が求められている時代に来ているような気がしています。

写真展は写真が上手くなる絶好のチャンス!

以上のように、写真を「見る・選ぶ」方法や写真を撮ることと選ぶことの関係について考えてきました。

実はそういう面から考えれば、写真が上手くなる方法としてかなり有効なのが「写真展を経験してみる」ということだと僕は思っています。

写真展に出そうと思えばまず写真を撮らないといけないですよね。そこで撮る練習になるのはもちろん、実はその撮影したたくさんの写真の中から「出展する作品を選ぶ」という作業が重要になってきます。

来場者に評価してもらえるかということは別として、「これが私がおススメできる作品です」と自分の写真を完成させなければいけないので、とてもいい訓練になるはずです。

また、写真展を実際にやる中でも勉強になることがあります。

基本的に写真展はSNSなどと違って、全くの他人が通りすがりに見てくれることも多いので、写真に対する客観的な評価を得ることもできます。

必ずしもいい評価ばかりがもらえるわけではありませんが、いろんな意見がもらえて写真上達のための大きな力になることは間違いありません。

ブログ内でも写真展を開催する時の手順について書いていますので、良かったら覗いてみてください↓

【初めての写真展】30回以上企画・運営してきたプロカメラマンが安く楽しく写真展をやる手順をご紹介します
カメラをやっている方の中で「いつか写真展をやってみたい」と思っている人も多いと思います。ただ、「お金がかなりかかりそう」「準備が大変そう」などの理由で躊躇している方も多いかもしれません。 今回の記事ではそんな方のために、30回以上にわたって...

 

☆今までの作品をポートフォリオサイトにまとめています☆

☆お仕事の依頼・ご相談は下記のホームページより☆

タイトルとURLをコピーしました