イベント 3年ぶりの北國花火2022金沢大会を卯辰山から撮影してきました 早いもので7月もまもなく終わろうとしています。7月末と言えば金沢は毎年の風物詩となっている北國花火大会が行われます。コロナ禍の中で中止が相次いでいましたが、今年は3年ぶりの開催となりました。ただ、打ち上げ場所近くとなる大豆田周辺や街なかは混... 2022.07.30 イベント夜景
おススメスポット 今が満開の金沢市平栗のひまわり畑でポートレート撮影してきました【2022.7.24】 北陸でもひまわりの開花情報が聞かれるようになってきました。県内で一番有名だと思われる河北潟ひまわり村はこれから満開を迎えるようですが、いくつかある小さなひまわり畑は満開に近くなってきています。そんな中で金沢市でも山間部にある平栗地区のひまわ... 2022.07.26 おススメスポットポートレート
おススメスポット 初夏の雰囲気が素敵な福井県大野市&勝山市のスポットを回ってきました【武家屋敷旧田村家・平泉寺白山神社・越前大仏】 梅雨明けはしましたが、その名残のような雨がときどき見られる毎日ですね。気温の方はもうすっかり夏なので、もう少ししたら夏本番到来かもしれません。先日は最近なかなか行けていなかった個人的お気に入りスポット、福井県の大野市や勝山市の方に行ってきま... 2022.07.16 2022.07.17 おススメスポットポートレート
おススメスポット レンタル浴衣で金沢の観光地巡りを撮影してきました【石浦神社・石川県立歴史博物館&国立工芸館・主計町茶屋街】 金沢の街を歩いていると、着物をレンタルして散策している観光客の方を多く見かけます。そして6月ごろからは着物から浴衣にシフトしてきているようで、涼しげな浴衣の方も多いように思います。そこで先日はレンタル浴衣で観光地巡りをしている様子を撮影して... 2022.07.12 2022.07.14 おススメスポットポートレート
風景 【海の京都】舟屋群が作る風景が美しい京都・伊根町で撮影してきました 先日は京都北部の方の実家に帰る用事があり、そのついでに丹後半島の先端にある伊根町の方に寄ってきました。こちらは漁船を家の1階に収納できる「舟屋」という自宅兼船着き場が多数あることで有名です。その海とともに生きる様子から、近年では「海の京都」... 2022.07.05 風景
おススメスポット 紫陽花の見ごろが近い金沢・大乗寺丘陵公園でポートレート撮影してきました 6月も真ん中あたりになり、石川県内でも紫陽花の見ごろ情報が出てきました。何年か前から金沢市内でも人気の紫陽花スポットになった大乗寺丘陵公園ですが、今回はこちらの方でポートレート撮影をしてきました。※手持ちの紫陽花は持ってきてもらいましたまだ... 2022.06.12 2022.12.27 おススメスポットポートレート
おススメスポット アニメ「花咲くいろは」の舞台としても知られる金沢の密かな観光地・湯涌温泉の撮影スポットをご紹介します 金沢と言えばみなさんどんな観光地を思い浮かべるでしょうか?兼六園や金沢城、ひがし茶屋街、21世紀美術館・・・などなど。市内中心部に人気観光地が集中している金沢は、比較的移動もしやすい旅先として人気があります。ただ、これから夏の時期にとてもお... 2022.06.09 2025.03.27 おススメスポットお知らせポートレート
おススメスポット 満開の金沢南総合運動公園のバラ園でポートレート撮影してきました 連日いい天気が続く金沢周辺です。そんな天気の中、金沢南総合運動公園にあるバラ園がちょうど満開となっているのでポートレート撮影の方に行ってきました。この公園は以前は駐車場が少なかったのですが、閉園されたプール跡地が駐車場となり、アクセスしやす... 2022.05.24 おススメスポットポートレート
おススメスポット ストロベリーキャンドルが満開の河北潟ひまわり村でポートレート撮影【2022年は5月20日から21日に刈り取り予定】 たびたびブログ内でもご紹介していますが、金沢市・内灘町・津幡町・かほく市にまたがる河北潟のひまわり村で、ちょうどストロベリーキャンドル(クリムゾンクローバーとも言う)が満開となっています。こちらはまもなく5月20日から21日に刈り取られ、そ... 2022.05.18 おススメスポットポートレート
イベント 金沢・浅野川で2年ぶりの女川祭が開催されました 昨日14日の夜は金沢市内を流れる川の1つ、浅野川で女川祭というイベントが行われました。コロナ禍で2年間、開催が見送られていたので久しぶりの開催となりました。金沢は犀川(さいがわ)と浅野川という川が街の真ん中を流れています。犀川を「男川」と呼... 2022.05.15 イベント夜景