夜景 金沢市に10月オープン予定の国立工芸館の夜間ライトアップを撮ってきました☆ 国の地域創生の一環として、東京国立近代美術館工芸館が金沢市に移転され、国立工芸館となります。当初はすでにオープンされている予定でしたが、新型コロナウイルスの影響で現在のところ10月オープンに延期されています。ただ、オープンに先立って夜間ライ... 2020.07.25 夜景
夜景 オープンした金沢クルーズターミナルの夜景 6月に金沢港にクルーズターミナルがオープンしました。金沢港エリアの新たな観光スポットになりそうな場所です。そこで先日、夜のライトアップを撮りに行ってみました。レストランや事務所などが入っているメインの建物を中心に、海側の広場がライトアップさ... 2020.07.19 夜景
夜景 富山市松川ぞいの夜桜ライトアップはもうすぐ満開です。 全国各地で例年より早く桜が開花し始めました。北陸でもかなり早い開花宣言が出されているようです。とはいえ、開花宣言から満開までは少し時間がかかりますね。富山市の中でも桜の開花&満開が早いことで知られている中心部の松川周辺。まもなく満開を迎えそ... 2020.03.29 夜景
夜景 ゆりの里公園~ユリーム春江~のイルミネーションが幻想的でした 少しずつ北陸も春に向かっている感じがしてきて、イルミネーションなどの冬の風景も終わりつつありますね。昨日は福井の方に用事があったので、昨年も行ったゆりの里公園(ユリーム春江)のイルミネーションを見に行ってきました。事務所棟ぽいメインの建物が... 2020.02.22 夜景
ポートレート 片山津温泉でイルミネーションポートレート撮ってきました 先日ブログの方でもアップしましたが、石川県の温泉として人気がある片山津温泉でイルミネーションイベントが開催中です。撮影に行ったときにポートレートのロケ地としても良さそうだと思ったので、実際に撮影に行ってみました。固定のイルミネーションだけで... 2020.02.21 ポートレート夜景
夜景 金沢の街なかでも今シーズン初の積雪です【ひがし茶屋街&金沢駅の雪の夜景】 昨日から金沢の平地でも今シーズン初めてと言っていい積雪があります。今のところ雪すかしをしたり、移動に苦労するといったところまでは行ってないのは助かるところです。今後の雪の状況はどうなっていくのでしょうか?さて、昨夜と今夜とせっかくなので雪の... 2020.02.06 夜景
イベント 片山津温泉で始まったライトアップイベント「竜神伝説物語」を見てきました。 今日は加賀の山中温泉方面で撮影があったので、帰りに前から気になっていた片山津温泉のライトアップイベント「竜神伝説物語」を見てきました。事前情報では総湯近くの湯の元公園、浮御堂付近にいろんなイルミネーションがあるとのこと。片山津はかなり大きな... 2020.01.25 イベント夜景
イベント 残念ながら雪は無いですが、金沢城・兼六園ライトアップ冬の段が始まりました。 もう1月も後半というのに雪が全くない金沢の街です。雪が無いのは生活の上では大変ありがたいのですが、カメラマンとしては冬景色が撮影できないので悲しいものもあります。さて、そんな中ですが本日から金沢城・兼六園ライトアップ冬の段が始まりました。し... 2020.01.24 イベント夜景
イベント 2019年もありがとうございました。今年撮影した各月のベスト写真をまとめてみました。 2019年もまもなく終わりますね。今年もブログをご覧いただきありがとうございました。今年は毎年行っているイベントの時期やいろんなスポットの見ごろの時期に仕事が重なってしまい、思い通りに撮影に行けない時もありましたが、何とか毎月写真を撮ること... 2019.12.31 2020.01.16 おススメスポットイベント夜景風景
イベント 月の輝く夜に月見光路2019inしいのき迎賓館&金沢21世紀美術館 13日夜、金沢市の中心地・しいのき迎賓館&金沢21世紀美術館前では、金沢工業大学の学生さんたちが中心に運営するライトアップイベント「月見光路」が行われました。台風の影響で設営や運営がかなり大変だったと思いますが、みなさまお疲れ様でした。☆今... 2019.10.13 イベント夜景