イベント 小松市滝ケ原の石切り場ライトアップがスタート&フォトコンテストやっているそうです☆ 今朝、Twitterなどを見ていて流れてきた情報ですが、小松市の山あいの滝ケ原地区で石切り場のライトアップが始まったそうです。滝ケ原地区と言えば、良質な石の産地として有名だそうで地区内にも風情のある石橋などがいたるところに残っていたりします... 2019.02.15 イベント夜景
イベント 金沢の正月の恒例行事・消防出初式【加賀鳶梯子登り&一斉放水】 4日から仕事始めだった方、また週が明けて7日から仕事始めとなる方も多いのではないでしょうか?本日は金沢の正月の恒例行事である消防出初式が金沢城公園の方であったので、撮影に行ってきました。こちらは各消防分団の代表の方が金沢城をバックに見事な梯... 2019.01.06 イベント
イベント 砺波市のチューリップ公園周辺でイルミネーションイベント「KIRAKIRA ミッション2018」が始まっています。 12月に入り、いつ雪が降り始めてもおかしくないような天気になってきました。冬といえばイルミネーションの季節ですので、全国各地でイルミネーションイベントが始まってきています。「チューリップフェア」が有名な砺波市のチューリップ公園でも、毎年恒例... 2018.12.07 イベント夜景
イベント 輪島の白米千枚田を彩るイルミネーション「あぜのきらめき」 石川県の能登地方の里山里海は「世界農業遺産」に認定されているのですが、その代表的なスポットとして、海へ続く棚田が見られる輪島の「白米千枚田」があります。こちらは米作りが終わった10月中頃から翌年の3月ごろまで、イルミネーションが輝く「あぜの... 2018.11.18 イベント夜景
イベント 開館記念日の鈴木大拙館のライトアップを見てきました【金沢ナイトミュージアム】 さすがに夜になるとかなり寒い季節になってきました。金沢市内では夏ごろから、市内の文化施設をライトアップする「金沢ナイトミュージアム」というイベントが随時行われています。昨日18日は鈴木大拙館の方がライトアップされる日なのですが、平日夜でしか... 2018.10.19 イベント夜景
イベント 金沢工業大学の学生さんのたちが中心にやっているライトアップイベント「月見光路2018」に行ってきました【7日までの予定】 週末ごとに天気が崩れる嫌な天候が続いていますね・・・・10月も6日から3連休に入り、各地でイベントが予定されています。金沢市の中心地・しいのき迎賓館&金沢21世紀美術館前では、5日より金沢工業大学の学生さんたちが中心に運営するライトアップイ... 2018.10.06 イベント夜景
イベント 10年ぶりに復活した小松の木場潟花火は、予想通りリフレクションが美しかった☆ 今日から9月に入りましたね。何となく気分的にも天候の面でも秋の雰囲気が出てきましたが、小松市の代表的スポット・木場潟では花火大会が行われました。こちらは小松市やいろんな団体が力を合わせて10年ぶりに復活させたそうで、市内の有名な温泉・粟津温... 2018.09.02 イベント夜景
イベント お盆休みの最終盤に倶利伽羅不動寺さんの万灯会でゆったりと癒されてゆく☆ 多くの方がお盆休みも終わりか終盤のことだと思います。そんなお盆休みも最終盤ですが、15日には津幡町の倶利伽羅不動寺さんの方で毎年恒例の万灯会が行われました。こちらはお寺の境内の方にろうそくなどを並べて、お盆の終わりの時期に平和や日々の生活に... 2018.08.15 イベント夜景
イベント のとじま水族館がプロジェクションマッピングでパワーアップしていた件 少し前に情報として聞いていたのですが、能登半島にある「のとじま水族館」の方で設備のリニューアル&改修が行われていたようです。特にCMでもやっていたのが、常時投影されているプロジェクションマッピングが作られたということで見に行ってみました。こ... 2018.08.07 2018.08.09 おススメスポットイベント
イベント 北国花火大会in金沢2018 7月末から8月のお盆の時期にかけては全国で花火大会ラッシュになりますね。金沢でも昨日29日が一番大きな大会となる「北国花火大会」が行われました。大豆田のあたりが打ち上げ場所になるので、例年は犀川沿いや金沢市民芸術村などで撮影をしているのです... 2018.07.30 イベント夜景