イベント ゴールデンウイークの金沢の風物詩・浅野川の鯉のぼり流しがありました。 長いゴールデンウィークも後半に入ってきています。例年、5月3日~5日あたりはイベントが盛りだくさんですが、本日4日は金沢のゴールデンウィークの風物詩とも言える浅野川の鯉のぼり流しがありました。浅野川の方に地元の町会や団体の方が浮かべた鯉のぼ... 2019.05.04 イベント風景
イベント 金沢城・兼六園の春のライトアップが始まりました【4月11日まで】 本日5日から金沢の春の風物詩である金沢城&兼六園の春のライトアップが始まりました。3月末からの雨や季節外れの雪で開花が心配されていましたが、一気に金沢城周辺で開花が進んだようです。今日は途中からあいにくの雨も降ってきたので、週末にしては見物... 2019.04.05 イベント夜景
イベント 小松駅前・三日市商店街の東日本大震災からの復興を願うキャンドルナイトに行ってきました。 まもなく今月11日で東日本大震災から8年を迎えようとしています。いまだに多くの方が全国各地に避難していたり、ふるさとの復興が難しい現状があります。そんな東日本大震災からの復興を願い、毎年小松駅前の三日市商店街で行われているキャンドルナイトに... 2019.03.03 イベント夜景
イベント 小松市滝ケ原の石切り場ライトアップがスタート&フォトコンテストやっているそうです☆ 今朝、Twitterなどを見ていて流れてきた情報ですが、小松市の山あいの滝ケ原地区で石切り場のライトアップが始まったそうです。滝ケ原地区と言えば、良質な石の産地として有名だそうで地区内にも風情のある石橋などがいたるところに残っていたりします... 2019.02.15 イベント夜景
イベント 金沢の正月の恒例行事・消防出初式【加賀鳶梯子登り&一斉放水】 4日から仕事始めだった方、また週が明けて7日から仕事始めとなる方も多いのではないでしょうか?本日は金沢の正月の恒例行事である消防出初式が金沢城公園の方であったので、撮影に行ってきました。こちらは各消防分団の代表の方が金沢城をバックに見事な梯... 2019.01.06 イベント
イベント 砺波市のチューリップ公園周辺でイルミネーションイベント「KIRAKIRA ミッション2018」が始まっています。 12月に入り、いつ雪が降り始めてもおかしくないような天気になってきました。冬といえばイルミネーションの季節ですので、全国各地でイルミネーションイベントが始まってきています。「チューリップフェア」が有名な砺波市のチューリップ公園でも、毎年恒例... 2018.12.07 イベント夜景
イベント 輪島の白米千枚田を彩るイルミネーション「あぜのきらめき」 石川県の能登地方の里山里海は「世界農業遺産」に認定されているのですが、その代表的なスポットとして、海へ続く棚田が見られる輪島の「白米千枚田」があります。こちらは米作りが終わった10月中頃から翌年の3月ごろまで、イルミネーションが輝く「あぜの... 2018.11.18 イベント夜景
イベント 開館記念日の鈴木大拙館のライトアップを見てきました【金沢ナイトミュージアム】 さすがに夜になるとかなり寒い季節になってきました。金沢市内では夏ごろから、市内の文化施設をライトアップする「金沢ナイトミュージアム」というイベントが随時行われています。昨日18日は鈴木大拙館の方がライトアップされる日なのですが、平日夜でしか... 2018.10.19 イベント夜景
イベント ゲレンデいっぱいにコスモスが広がる夢の平スキー場の「コスモスウォッチング」でポートレート☆ 秋も折り返しと言った時期ですね☆お隣、富山県砺波市にある夢の平スキー場はこの時期のコスモスが美しいことが有名で、10月は「コスモスウォッチング」というイベントが行われています。ぜひゲレンデいっぱいのコスモスの中でポートレートも撮りたかったの... 2018.10.15 イベントポートレート
イベント 金沢工業大学の学生さんのたちが中心にやっているライトアップイベント「月見光路2018」に行ってきました【7日までの予定】 週末ごとに天気が崩れる嫌な天候が続いていますね・・・・10月も6日から3連休に入り、各地でイベントが予定されています。金沢市の中心地・しいのき迎賓館&金沢21世紀美術館前では、5日より金沢工業大学の学生さんたちが中心に運営するライトアップイ... 2018.10.06 イベント夜景