能登

イベント

輪島の白米千枚田を彩るイルミネーション「あぜのきらめき」

石川県の能登地方の里山里海は「世界農業遺産」に認定されているのですが、その代表的なスポットとして、海へ続く棚田が見られる輪島の「白米千枚田」があります。こちらは米作りが終わった10月中頃から翌年の3月ごろまで、イルミネーションが輝く「あぜの...
おススメスポット

のと鉄道廃線跡と廃列車に時の流れを思ふ

【2022年5月6日追記】SNSでこちらの列車の撤去が始まっているとの情報がありました。先週末は急に予定が空いたこともあり、カメラ仲間を何とか誘って能登半島の能登町の方に行ってきました。というのも前から気になっていた、のと鉄道の廃線跡とそこ...
よさこい

能登よさこい祭り2018【各チームごとのアルバムあります】

6月上旬に能登半島の有名な温泉街・和倉温泉で毎年、「能登よさこい祭り」が行われています。今年も6月8日~10日の日程で開催されたので、2日目にあたる9日に撮影に行ってきました。最後には個人的に注目していたチームや当日に見て興味を持ったチーム...
スポンサーリンク
おススメスポット

能登のあじさい寺・平等寺の紅葉が渋かった【周辺のおススメグルメ付き・2020年11月14日の情報追記】

2020年11月13日に訪れた際にはこのような色づき具合でした。以下は2018年に書いた記事になります。最近インスタなどでこれまで行っていなかった紅葉スポットの情報が上がってきているので、いろいろ回ってみようと思っています。その中でも「能登...
イベント

輪島の白米千枚田でイルミネーションイベント「あぜのきらめき」が始まりました。

先日、奥能登国際芸術祭に行った際に最後に見た作品が輪島方面にありましたので、帰り道に白米千枚田の方に立ち寄りました。10月8日から田んぼのあぜみちをLEDで照らすイベント「あぜのきらめき」が始まっていたからです。芸術祭の記事はコチラ↓だいた...
イベント

まもなく22日で終了の奥能登国際芸術祭2017でインスタ映えを目指してみる

9月最初から石川県を盛り上げてきた「奥能登国際芸術祭」がまもなく22日で終わろうとしています。スケジュールの都合などでなかなか行けなかったのですが、カメラ仲間からのお誘いもあって終了間際の今になってようやく会場の珠洲まで行く機会ができました...
おススメスポット

石川県のウユニ塩湖・高松海岸を知っていますか?

インスタグラムやその他、写真共有サイトで見ていると全国各地でリフレクション(反射)が美しい写真スポットがアップされています。中にはこういうリフレクションスポットをあの神のような景色になぞらえて「ウユニ塩湖風」と言ったりするそうですが、実は石...
ポートレート

【ポートレートモデル第1弾】能登の海辺でしっとりと待ち合わせポトレ☆

こ先月くらいからゆるりと募集させていただいているポートレートモデルの方ですが、さっそく何人かの方にご応募いただきありがとうございます☆スケジュールをいろいろと調整していますので、まだ撮影日程などご連絡できていない方は申し訳ないですが今しばら...
おススメスポット

能登の瑠璃光院?・和倉温泉近くの青林寺さんに行ってきました。

今日は朝も早くから能登の有数の温泉地・和倉温泉の方で撮影がありましたので、その帰りに前から行きたかった青林寺さんの方に寄ってきました。青林寺さんと言えば、新緑や紅葉の写りこみが有名な京都の瑠璃光院のように写りこみが美しいことから、ひそかに注...
おススメスポット

能登のアジサイ寺・平等寺さんに様子を見に行ってみました☆

今日は能登町の方で撮影の仕事があり、帰り道に「能登のアジサイ寺」として知られている平等寺さんの方に寄ってみました。こちらは境内の中に紫陽花がたくさん植えられ、とても丁寧に管理されています。散策路の方には仏像などもあるので、紫陽花をはじめとし...
スポンサーリンク