おススメスポット ぼんぼり祭りは中止となりましたが、ぼんぼりが夜間点灯されている湯涌温泉を散策してきました 8月もまもなく終わろうとしていますね。今年は残念ながら花火大会などのイベントがほぼなかったので、夏の雰囲気を感じるには不十分でした。そんな時、金沢市内の郊外にある温泉街・湯涌温泉でぼんぼりの夜間点灯が行われているという話を聞きました。人気ア... 2021.08.25 2021.08.27 おススメスポット夜景
おススメスポット 久しぶりに小松市のゆのくにの森に行ったら、アンブレラスカイや風車棚で映えな感じになっていました 全国的に雨模様のお盆となっています。北陸も強い雨が降ったりやんだりの天気を繰り返しています。そんな中、小松方面に行くことがあり、途中立ち寄る場所をいろいろと探していたところ、久しぶりに小松市の粟津温泉近くにあるゆのくにの森に行ってみることに... 2021.08.15 おススメスポットポートレート
おススメスポット 金沢市の山間部・平栗地区でひまわりが満開だったのでひまわりポートレート 少し前から石川県内のひまわり畑のロケハンに行っていますが、今年はなかなか厳しい状況のところが多いようです。県内で一番有名だと思われる河北潟ひまわり村は順調に咲いていましたが、もうそろそろ終わりそうな時期になっています。そんな中ですが、大乗寺... 2021.08.07 おススメスポットポートレート
おススメスポット 壁のようにも見える紫陽花が満開の倶利伽羅不動寺に行ってきました。 以前から紫陽花がキレイな場所と聞いていましたが、なかなか行けていなかった倶利伽羅不動寺の方に行ってきました。倶利伽羅不動寺と言えば、山頂にある「本堂」とやや市街地側にある「鳳凰殿」が中心となっています。本堂方面はゴールデンウイーク前後に見ら... 2021.06.29 おススメスポットポートレート
おススメスポット 紫陽花が見ごろの本興寺(金沢のあじさい寺)&卯辰山花菖蒲園で着物ポートレートしてきました。 石川県もなかなか梅雨入りしない状況ですが、天気予報を見ると雨降りの日も増えてきました。梅雨の花である紫陽花も各地で見ごろになってきました。そんなわけで先日は「金沢のあじさい寺」として知られる本興寺さんとこの時期の人気スポットの卯辰山花菖蒲園... 2021.06.17 おススメスポットポートレート
おススメスポット 金沢市のキゴ山でホタルがかなり飛ぶようになってきました。 北陸は蒸し暑い日が続き、梅雨のような雰囲気が漂っています。紫陽花がいろいろな場所で見ごろになってきましたが、今年はホタルが飛び始めるのも早いのか石川県内各地でもホタル情報を耳にすることが増えてきました。昨日はカメラ仲間とも一緒にホタルの撮影... 2021.06.14 おススメスポット夜景
おススメスポット 金沢の卯辰山花菖蒲園で紫陽花と菖蒲が咲き始めました。 金沢は意外と雨が降らず、梅雨入りの雰囲気がしませんが気温的にはかなり暑くなってきました。そんな中ですが、卯辰山花菖蒲園ではこの公園で人気の紫陽花と菖蒲が咲き始めました。まだ日当たりのいい一部だけが咲き始めたという印象ですが、これから一気に咲... 2021.06.04 おススメスポット風景
おススメスポット 雨の金沢南総合運動公園のバラ園で雨バラポートレート 北陸も梅雨入りの気配がかなりしていますので、しばらく天気の悪い状況が続きそうです。とは言え日本一雨の日が多い金沢にいる以上、雨を嘆いても仕方ないので逆に雨を活かす撮影に行ってきました。いまちょうど見ごろから散り始めの時期に差し掛かっている金... 2021.05.18 おススメスポットポートレート
おススメスポット 刻々と姿を変える田植え直前の倉ヶ岳の棚田と夕日が美しすぎた このブログでも毎年書いていますが、金沢市と白山市の境に倉ヶ岳地区という場所があります。山あいにあるひっそりとした集落で、有名スポットとかではないですがこちらの棚田がなかなか見ごたえがあります。金沢から白山市方面の平野部分が見えますし、遠く日... 2021.05.14 おススメスポット風景
おススメスポット 小松市・遊泉寺銅山跡のシャガの花が次第に咲いてきました【Fujinon 55mm f2.2で試し撮り】 今日は加賀市での撮影帰りに小松市にある遊泉寺銅山跡のシャガの花を見に行ってきました。ついでにこの前ヤフオクで手に入れたオールドレンズ「Fujinon 55mm f2.2」の試し撮りも兼ねてです。こちらの銅山跡は大企業コマツの発祥の地として知... 2021.04.21 おススメスポットカメラや機材のこと風景