夜景

夜景

金沢市役所前通りの紅葉が見ごろ&ライトアップが始まりました。

10月も終わりに差し掛かり、街なかでも紅葉が始まってきました。金沢の中心街でも色づきが早めな金沢市役所の楓通りがあります。こちらでは紅葉が見ごろになってきて、毎年恒例のライトアップも始まりました。けっこう交通量が多い場所なので、車のライトな...
イベント

開館記念日の鈴木大拙館のライトアップを見てきました【金沢ナイトミュージアム】

さすがに夜になるとかなり寒い季節になってきました。金沢市内では夏ごろから、市内の文化施設をライトアップする「金沢ナイトミュージアム」というイベントが随時行われています。昨日18日は鈴木大拙館の方がライトアップされる日なのですが、平日夜でしか...
イベント

金沢工業大学の学生さんのたちが中心にやっているライトアップイベント「月見光路2018」に行ってきました【7日までの予定】

週末ごとに天気が崩れる嫌な天候が続いていますね・・・・10月も6日から3連休に入り、各地でイベントが予定されています。金沢市の中心地・しいのき迎賓館&金沢21世紀美術館前では、5日より金沢工業大学の学生さんたちが中心に運営するライトアップイ...
スポンサーリンク
イベント

10年ぶりに復活した小松の木場潟花火は、予想通りリフレクションが美しかった☆

今日から9月に入りましたね。何となく気分的にも天候の面でも秋の雰囲気が出てきましたが、小松市の代表的スポット・木場潟では花火大会が行われました。こちらは小松市やいろんな団体が力を合わせて10年ぶりに復活させたそうで、市内の有名な温泉・粟津温...
イベント

お盆休みの最終盤に倶利伽羅不動寺さんの万灯会でゆったりと癒されてゆく☆

多くの方がお盆休みも終わりか終盤のことだと思います。そんなお盆休みも最終盤ですが、15日には津幡町の倶利伽羅不動寺さんの方で毎年恒例の万灯会が行われました。こちらはお寺の境内の方にろうそくなどを並べて、お盆の終わりの時期に平和や日々の生活に...
イベント

北国花火大会in金沢2018

7月末から8月のお盆の時期にかけては全国で花火大会ラッシュになりますね。金沢でも昨日29日が一番大きな大会となる「北国花火大会」が行われました。大豆田のあたりが打ち上げ場所になるので、例年は犀川沿いや金沢市民芸術村などで撮影をしているのです...
イベント

白山市・一里野温泉スキー場で開催中の「白山一里野イルミネーション2018年」☆

北陸も梅雨が明けて夏本番といった雰囲気になってきました。昼間はもちろん夜も熱帯夜で過ごしにくくなる季節ですね( ;∀;)そんな時にはちょっと避暑地の方に出かけてみるのなどはいかがでしょうか?石川県の中でもスキー場が多く、避暑地としても知られ...
イベント

今年も夏至の日の「百万人のキャンドルナイト」in金沢市民芸術村が行われました。

毎年夏至の日に行われている「100万人のキャンドルナイト」。ロウソクの灯りの中で環境について考ようというイベントですが、今年も金沢市民芸術村で行われました。市民芸術村は展示会やコンサートなどを行う建物があり、その中央のステージ(踊り場)を使...
イベント

金沢最大の「百万石まつり」が開幕です☆【前夜祭・加賀友禅灯籠流し】

6月に入りましたね。6月と言えば、金沢では最大のお祭りである「百万石まつり」のシーズンでもあります。本日1日の前夜祭を皮切りに、3日まで市内で各種のイベントが行われます。そんなわけで今宵は前夜祭の「加賀友禅灯籠流し」を見に、会場の浅野川に足...
イベント

竹田の里しだれ桜ライトアップが美しかったです☆【福井県坂井市】

北陸でも平地での桜の見ごろが終わって、ギリギリ山あいの桜が残っていたり、しだれ桜の時期となっていますね。先日は山中温泉の方で仕事がありましたので、そこから県境を越えて福井県内に入った竹田の里という、しだれ桜が有名な場所へ撮影に行ってきました...
スポンサーリンク