撮影した写真

風景

今シーズン初の羽咋・邑知潟で白鳥の飛翔を捉えました

連日の雨と打って変わって、今日の朝は何とか天気が持ちそうだったので、今シーズン初の羽咋・邑知潟(おうちがた)の方に行ってきました。こちらは石川県内でも一番多いくらいの白鳥が飛来するということで、白鳥撮影のカメラマンが毎年多く訪れています。中...
風景

河北潟に白鳥が集まる季節になってきました。

雪がいつ降ってもおかしくないような天気が北陸は続いています。そんな折ですが、金沢市内からも近く自然の宝庫として知られる河北潟に、この季節によく見られる白鳥が集まるようになってきました。少し前から姿が見られるという話は聞いていましたが、最近見...
イベント

砺波市のチューリップ公園周辺でイルミネーションイベント「KIRAKIRA ミッション2018」が始まっています。

12月に入り、いつ雪が降り始めてもおかしくないような天気になってきました。冬といえばイルミネーションの季節ですので、全国各地でイルミネーションイベントが始まってきています。「チューリップフェア」が有名な砺波市のチューリップ公園でも、毎年恒例...
スポンサーリンク
ポートレート

秋から冬に移り変わるナイトポートレートin金沢・香林坊【冬のポートレートモデルさん募集してます】

11月もそろそろ終わろうとしていますが、街なかも紅葉からイルミネーションへ、秋から冬への季節が移り変わろうとしています。そんな時期ですので、紅葉のライトアップとイルミネーションの中でのナイトポートレートを撮ってきました。ほとんど葉が落ちてし...
おススメスポット

小松・那谷寺はやはり雨の日の紅葉リフレクションでしょう☆

先日は仕事の打ち合わせで小松方面へ。その日はちょうど狙いどおりの雨模様だったので、紅葉スポットとして有名な那谷寺の方に寄ってきました。こちらですが、展望台近くにある通路が雨に濡れて周囲の紅葉が写り込むので、あえて雨の日にしか行かないようにな...
イベント

輪島の白米千枚田を彩るイルミネーション「あぜのきらめき」

石川県の能登地方の里山里海は「世界農業遺産」に認定されているのですが、その代表的なスポットとして、海へ続く棚田が見られる輪島の「白米千枚田」があります。こちらは米作りが終わった10月中頃から翌年の3月ごろまで、イルミネーションが輝く「あぜの...
夜景

金沢・兼六園の紅葉の昼と夜【ライトアップ秋の段も始まりました】

金沢の人気観光地の兼六園で紅葉が見ごろを迎えています。9日からは季節ごとに行われている夜間ライトアップの一環で、紅葉のライトアップを目的とした「秋の段」が始まりました。先日は写真教室の参加者の皆さんと兼六園で撮影する機会があり、昼と夜の両方...
おススメスポット

メタセコイア並木が色づいてきた金沢市・太陽が丘でポートレート

これからの時期、金沢市内でも人気のある紅葉スポットとして太陽が丘ニュータウンにあるメタセコイア並木があります。一直線に並んだメタセコイア並木が黄色に色づいて美しいので、見ごろの11月中頃になると多くのカメラマンが集まります。先日は見ごろの時...
おススメスポット

小松・荒俣峡の紅葉が少し始まってきたので見に行ってみました。

11月に入り、平地でも紅葉が至るところで見られるようになってきましたね。先日(11月1日)には小松の方で撮影会をしようということになり、紅葉スポットの荒俣峡などに行ってきました。この日はかなり午前中から光の状況が良かったので、思ったより色づ...
夜景

金沢市役所前通りの紅葉が見ごろ&ライトアップが始まりました。

10月も終わりに差し掛かり、街なかでも紅葉が始まってきました。金沢の中心街でも色づきが早めな金沢市役所の楓通りがあります。こちらでは紅葉が見ごろになってきて、毎年恒例のライトアップも始まりました。けっこう交通量が多い場所なので、車のライトな...
スポンサーリンク